どうもご無沙汰しております。
院長の野津で~す。
私、先日日本最大・歯科系イベント第22回日本歯科医学会総会に出席してきました。
開会式から出席したのですが、全国から参加される歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・学校関係者などが大阪国際会議場に集結いたしました。
写真のような大変大きな会場です。。。
今回の目玉は、なんとあのノーベル賞を受賞した山中伸弥教授によるIPS細胞についての講義!(^^)!、、、だったのですが、残念ながら急遽、代行の高橋先生の講義になってしまいました。
やっぱり、受賞して忙しくなっちゃったんでしょうか??ww
しかし、講義の内容は素晴らしく、とても有意義なものでした。将来どのように歯科に関わってくるのかとても楽しみです(@_@;)
それではまた~~、ごきげんよう~~wwww
2012.11.13更新
日本歯科医学総会!!
投稿者:
2012.11.02更新
勉強会にいってきました!

歯科医師の原田です。
先週の日曜日、院長と姜先生と三人で勉強会に行ってきました。
講師の先生は、愛知学院大学歯学部歯内治療科の山口正孝先生でした。
すべて歯の中には、神経が通っています。
虫歯が大きくなってしまった場合、神経を取らなくてはなりません。
みなさんは、神経の治療をうけたことがありますか?
根っこの治療は、細い針を使って治療します。
この場合、みなさんには器具が根っこの先まで届くように大きく口をあけてもらわなければならず、根気と時間がかかる治療です。
みなさんは、そんな大変な思いをしないくていいように、虫歯が小さいうちに治療することをお勧めします!!
そのためには、定期検診が最も重要です!!
...とはいっても、虫歯が神経まで到達してしまっている場合は、根っこの治療をしなくてはなりませんので、
治療する私たちは、常に向上心をもって勉強会に参加してきたのであります!
また別の日には、どうやら院長は理事会に参加してきた模様です!院長、ご苦労様です!
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年07月 (5)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (5)
- 2017年03月 (5)
- 2017年02月 (5)
- 2017年01月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (4)
- 2016年09月 (5)
- 2016年08月 (6)
- 2016年07月 (5)
- 2016年06月 (5)
- 2016年05月 (5)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (5)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (5)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (5)
- 2013年07月 (3)
- 2013年06月 (2)
- 2013年05月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年09月 (4)
- 2012年07月 (1)